仏像美術

仏像美術について紹介しています。

  • HOME
  • ABOUT
  • Butsuzou

butsuzou

マトゥラーの造像 仏像美術vol.3

2020.02.13 02:13

商業都市マトゥラーマトゥラーは、仏像の起源を巡って北西インドのガンダーラと長年論争の的となってきた地です。マトゥラー中インド北部のジャムナー川とガンジス川が合流する地点にあったため、水路によってインド全域との交流があり、通商路の交差点として栄えてきました。この地域は商業都市として...

仏像の起源 ~ ガンダーラの造像 仏像美術vol.2

2020.02.13 01:28

仏像の起源初期の仏教美術は仏像(仏陀の像)は無く、仏陀の死後500~600年後に仏像がつくられるようになりました。最初の仏像がいつ、どこでつくられたのかは二つの意見に分かれており、インド西北部(現在のパキスタン北部)のガンダーラ地方と、中インド北部の小都市マトゥラーのどちらかとさ...

仏陀(ブッダ)の誕生と美術 仏像美術vol.1

2020.02.06 07:30

仏陀(仏陀)の誕生仏教の開祖ブッダは釈迦(しゃか)、釈迦牟尼(しゃかむに)、釈尊(しゃくそん)とも言われていますが、本名は「ゴータマ・シッダールタ」と言う実在の人物です。仏陀(ブッダ)はもともと「目覚めた人(悟った人)」を意味する語で、釈迦という呼び名は、出身部族名からくる通称で...

仏像美術

仏像美術について紹介しています。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2025 仏像美術.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう